嘘とミシンの作品についてのNEWSはこちらから⭐︎

ヘアゴム・ドラジェがリニューアル

 

 

久しぶりにヘアゴムを作りました。

ヘアゴムは、お花のような形の「Fruit punch」と

こちらの「ドラジェ」の2種類があるのですが

今回は「ドラジェ」を江別のイタリア料理店

「La Forchetta」さんに納品しました。

小さな女の子のまとめ髪につけるととってもカワイイのですが

大人の方がつけられるような渋めのゴールドや

キラキラアイボリー系などもあります。

 

IMG_3788.jpeg

 

裏側を少し変更しました。

ミシンでチロリアンテープをゴムごと縫い留めているため

ゴムと本体との強度が増しました。

かわいさもアップして一石二鳥です!

この「ヘアゴム・ドラジェ」は小さな面積の中に布地やチュール、リボンなど

たくさんの材料を使っていて、意外と手が込んでいます。

同じ色柄のものはありません。

一個からオーダーもできますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ〜

 

IMG_3773.jpeg

 

で、こちらはヘアゴムを納品したレストラン「La Forchetta」さんのお庭です。

今日はこちらで友人のBossa nova Liveがありました。

暑くも寒くもない穏やかな秋晴れの空の下。

観客のお子さんが遊びながら吹くしゃぼん玉による、絶妙な演出効果も手伝って。

軽やかな歌声とブラジル楽器が耳に優しく届く

心地よいひとときを過ごしてきました。

 IMG_3769.jpeg

 

野菜もお肉も魚も北海道産を多く使うフォルケッタさんのお料理。

ライブではおいしいイタリアン弁当を用意してくれました。

車じゃなければ白ワインを飲みたかったなー

 

🍷🍴イタリア料理 La Forchetta

(毎月曜日・第一火曜日定休日)

北海道江別市西野幌93-17

TEL011-398-7694

 

ピエロクラッチ

 

 告知はInstagramからだったのですが

先日、ゲリラ的に「嘘とミシンのナイトマーケット」と称して

たったひとつだけのクラッチバッグを販売しました。

数年前に東京のアンティークショップで購入し

大切に保管していた、それはそれは可愛い

ピエロとサーカステントがプリントされたヴィンテージファブリック。

生地の幅から考えてクラッチバッグにするのが一番だと思ったので、まずは自分用に仕立ててみました。

(↓↓↓これがそうです)

IMG_3697.jpeg

そしてこのバッグを持って実際にサーカスを観に行ってきたのですが

ただでさえ気分が上がるサーカスが何倍も楽しく感じられ

やはり「誰のためでもない、自分のためにおしゃれするのは楽しい」と。実感しました。

そして、生地はもう一個分だけ残っていましたので

制作して急遽販売することにしたのです。

 普段作っているクラッチよりも少し大きめサイズなので、

持ちやすいようにストラップもつけて。

ピエロのジャケットや蝶ネクタイのピンクからリンクさせ

周囲を飾るフリルはピンクのギンガムチェックにしました。

秋は少しやぼったい花柄ワンピースにカシミアのロングニットカーディガンを着て

それにこのクラッチを合わせて持ってもいいなぁー 

そんなコーディネートを考えるのが楽しいピエロクラッチです。

 

ピエロクラッチは、ナイトマーケットにて、たった一人の方が射止めて下さいました。

ありがとうございました。

ひとつ分しかない素敵なヴィンテージ生地は他にもまだストックしていますので

何かを作ってまた販売したいと思います。

食パンポーチ

ぐるりと一周マチがあって収納力抜群、

使いやすいポーチが誕生しました。

こちらはオーダーメイドで作成したポーチですが

まるで食パンのようなフォルムに愛着が増し、

他の生地だとどうなるのだろうか?と創作欲がムクムク。

いつかまた違う生地でも作ってみたいと思っています。

ポーチの中も丁寧に生地を縫い合わせているため

工程が多く手間がかかるのですが、

出来上がった時の達成感と華やかさは格別です。

IMG_3581.jpeg

IMG_3582.jpeg

Vintage dress pouch

愛知県・犬山市の雑貨店「みわとわ」さんに

新しい商品をお届けしています。

ヴィンテージの生地にポンポンやフリルを重ねた

ドレスのようなポーチ

「Vintage dress pouch」と名付けました!

貴重なヴィンテージファブリック、今回は

ドイツ、フィンランド、中国の生地を使っています。

IMG_3635.jpeg

ファスナーのサイズは16㎝。高さ12㎝、横幅18㎝。

マチは4㎝あり、持ち歩く化粧品ポーチとして使いやすい大きさです。

また今回は普段しないような色の組み合わせ

(赤にエメラルドグリーンとか)にチャレンジしたので

ちょっとレアなポーチかもしれません。

IMG_3636.jpeg

 

中の生地とヴィンテージ生地のはぎれで作成したタグも

「ただひとつ」の組み合わせを楽しんでもらえます。

「みわとわ」さんのある犬山市にそびえたつ「国宝・犬山城」は

NHK大河ドラマで放映中の「どうする家康」で

今まさにムロツヨシ演じる秀吉と、松潤演じる家康の「天下分け目の合戦」の

舞台のひとつとして登場しているお城です。

現存する木造天守閣としては最古の城なのだそうで

私も犬山城と「みわとわ」さんをいつか訪問してみたいなと思っています。

 

「レトロかわいい雑貨店みわとわ」さんのホームページ

https://miwatowa.jp/ 

Merci!ヌガートゥロンさん販売会

ヌガートゥロンさんのオンラインショップで

嘘とミシンの商品の販売がスタートしておりますが

ポーチ6点は全てsold out、キャンディリースもpinkがsold outとなりました。

販売のタイミングに合わせてスタンバイ、そして

お買い上げくださってありがとうございました。

ヌガートゥロンさんによるインスタグラムでの

熱いご紹介、そして事前の商品プレビューのおかげで

みなさまに広く知っていただくことになり

とても嬉しく思っています。

一番人気はやはり「ピクニックハムスター」のポーチだったとか。

まだ生地があるので、こちらはまた新しいものを制作しようと思います。

ミントカラーのリースはまだヌガートゥロンさんのオンラインショップで

1ヶ月間の限定販売になりますが

お買い求めいただけます。

どうぞよろしくお願いします。

 

https://creamsouffle.thebase.in/

 

⭐︎写真は4年前に制作した、かご用の

「マーメイドアップリケのかぶせ布」です。

全国的に暑くて大変ですので、涼しげな海の写真を載せてみました。

今日は海の日。

しばらく海風に吹かれていないなぁ〜

そろそろ行こうかな。

⭐︎それから今月は珍しくブログの記事を立て続けにUPしています。

よろしければご覧くださいね。

 https://usotomishin.hatenablog.com/

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る