ヌガートゥロンさんで4/5(金)の夜からスタートした「大人のRibbon 展」
大人気の作家さんたちに囲まれて、嘘とミシンの作品も販売していただきましたが
ほどなくして、ポーチもリボンちゃんチャームも6点すべてがSOLDOUTとなりました。
ご都合を合わせて販売を楽しみにしていてくださった方が
たくさんいたのだろうなぁと…
とても嬉しく思っています。
どうもありがとうございました!!
テーマに沿ってものを作ることは、いつもの自由な創作とはまた違った面白さがあります。
今回はとくに「リボン」という得意分野でもあったので
楽しみながら張り切って作りました。
今回のイベントではじめて生まれた「リボンちゃんチャーム」は
手間はかかりますが私自身とても気に入っているのでまた作ろうと思います。
もちろん、ヴィンテージフリルポーチも。
面白いヴィンテージファブリックはまだまだストックしていますので
今後の販売を楽しみにしてくださると嬉しいです。
長い冬も息子の休みも終わり、ほっとひと息
ひとりのカフェ時間が戻って来ました。
作りたいものがいっぱい!
良いものをお見せできるよう、頑張ろうと思います。
春です!いつの間にか4月です!
楽しい販売イベントに参加します!
大阪でオンラインショップを経営されているヌガートゥロンさんからお声がけいただき
「大人のRibbon展」というイベントに参加します。
リボンがテーマの作品展ということで嘘とミシンは
頭にぎっしりリボンをつけた「リボンちゃん」のチャームを2点と、おなじみ「ヴィンテージフリルポーチ」を4点作りました。
リボン大好きリボンちゃんたちは
後ろ側にも色とりどりのリボンをいっぱいつけています。
下がり眉がチャームポイント、ふわふわの髪の毛、
アイボリーを基調とした品のいいドレスを着た気立てのよい娘たちです。
体長約13cmと高身長なので、大きなバッグにつけても大丈夫なように
しっかりとしたチャームに仕立てています。
チャームの紐となる部分には、クリーム色のとっても軽い
エアリーチャームを使用しています。
ピンクとパープルのヘア、どちらの子も同じくらいかわいいお顔になりました!
さてこちらのヴィンテージフリルポーチはそれぞれ
「花とりぼんと貴婦人たち」「黄色いリボンのおやすみねこ」
というタイトルをつけました。
貴婦人たちの生地は珍しいソビエト時代のヴィンテージファブリックを
黄色いリボンのねこの生地はこれまた珍しい
ウクライナのヴィンテージファブリックを使いました。
シャンパンゴールドのリネン生地とエメラルドグリーンのポリエステル生地で仕立てた
ふりっふりのフリルも本体の生地をグッと引き立てています。
ソビエト(ロシア)とウクライナ。
こんな美しくキュートな生地を見ていると、両国の平和への想いを馳せずにいられません。
そして最後は「おりぼんゾウさん」と「水玉ブルーリボン」のポーチをご紹介します。
頭の上のたった一本の毛にリボンをつけ、素っ裸にポシェットを下げた
おとぼけゾウさん。このかわいさに耐えられる人はいるでしょうか?
周りを囲むフリルには真っ赤なタフタ生地をたっぷり使い
どこまでもかわいらしく仕立てました。
ブルーリボンのポーチは、乙女リボンが水玉の上で踊る永遠の少女をイメージしたポーチに。
フリルはいちごミルクのようなきれいなピンク色の麻生地を使っています。
お使いになるうちに出来るシワも愛して欲しいです。
こちらの2点のヴィンテージファブリックはドイツからやって来たものです。
6点のリボングッズは4月5日(金)21時から
ヌガートゥロン(nonougatturron)さんのオンラインショップで販売が始まります。
ただいまプレビューも始まっていますので、販売までじっくりご検討いただけますよ。
https://creamsouffle.thebase.in
他にも個性的な作家さんたちによる素晴らしいリボン作品がたくさん集まります。
どうぞお見逃しなく!
春らしいパステルカラーでまとめたユニコーンのブローチができました!
それぞれ少しずつ違う豪華な飾りをつけていて
表情も違います。
手づくりならではの個性の違いを楽しみながら
ぴったりの子を見つけて欲しいです。
女性の片方の手のひらに乗るくらいの大きめサイズ。
ユニコーンブローチは愛知県犬山の雑貨店「みわとわ」さんにお届けしています。
お近くの方はぜひ直接ご覧くださいね。
(お問い合わせにも対応してくださると思います)
そして、数が少なくなってきたので「森のきのこブローチ」も人気の赤系を多めに作りました。
今回生まれたきのこ達はフリルの装飾をしているものもあり
より華やかなラインナップとなっています。
「森のきのこブローチ」は「みわとわ」さんと
おなじみ札幌の「雑貨店fève」さんにお届けします。
2024年がスタートして半月ほど経ってしまいましたが
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。
「持っているとちょっと嬉しい」
今年も嘘とミシンの作品が皆さまにとってそんな存在になれたらいいなと思います。
お正月そうそう、大きな地震や飛行機事故があって気持ちが沈み、悲しくなりました。
家事、子育て、仕事。今やるべき目の前のことを
丁寧に粛々とこなしながら
長い人生において私が果たすべき役割を全うしていくしかないと思いました。
小さな暮らしと限りある命の大切さをかみしめつつ。
被災地の方々に一日も早く平穏な日々が訪れますように。
さてさて。
今年最初の作品「勲章ブローチ étoile」 をご紹介しますね。
こちら昨年の秋にはじめて商品として制作したブローチのニューバージョンです。
私自身もずっと前に自分用に作ったものを使っています。
気負わずにつけられて、コーディネートのポイントになるのでとても気に入っています。
レースモチーフの上に、ヴィンテージのお花やビーズ、スパンコール、
時には鳥モチーフや金属パーツ、ファーなどがびっしり縫い留めてあります。
じーっくり見ると細部まで繊細で
手づくりの良さをじわじわ感じてもらえるでしょう。
垂れ下がるベロアのリボンは、ベーシックなブラウン以外は
すべてアンティークな雰囲気を感じさせるきれいな色を選びました。
リボンがながーいタイプのものはこんな風にワンピースの腰に留めたり
Vネックセーターの真ん中に留めるのも面白いです。
そんないろいろ使えて個性的な勲章ブローチは
雑貨店fèveさん にお届けしています。
fèveさんの実店舗とオンラインショップでのご紹介はもう少し先になるかと思いますが
楽しみにしていてくださると嬉しいです。
やっぱりこの子たちには雪景色が似合います。
久しぶりに「エンジェルオーナメント」を作り
愛知県・犬山市の雑貨店 みわとわ さんに納品しました。
翡翠色のお目々、くりくりの天然パーマが魅力、
おしゃれな水玉ドレスがお似合いのエンジェルたち。
お店で直接ご覧いただきたいのは山々ですが
遠方で行かれないわと仰る方には
お店にお問い合わせしていただければ、通販も対応してくださると思います。
背中には銀色の蝶々の翼がついています。
クリスマスが終わっても、エンジェルはいつでも貴女のラッキーチャームとなってくれるでしょう。
レトロ可愛い雑貨店《みわとわ》さんのホームページ
みわとわさんは、犬山の城下町にあって一際目を引くであろう
カラフルで楽しい雑貨店です。
店主のMさんとはいつもメールでやり取りしているのですが
愛を持ってハンドメイド品を取り扱ってくださり、
いつも真摯で丁寧な対応をしてくださる方。
来年は犬山のお店まで会いに行けたらなぁと思っています。