こどもの日は毎年六花亭で《鯉のぼりのロールケーキ》を予約しています。
兜がのった大きなチョコレートバターのホールケーキなどもあるのですが、このとぼけた鯉の顔が好きで、だいたい毎年これになります。
ことしはイチゴ味!
だけど残念ながら、肝心の主役の息子は今年は食べませんでした。なぜなら、ある大会に出場するために減量中だったから。
(このことについてはまた後日ブログに書きたいと思っています。)
こんなに美味しいロールケーキが食べられなくてかわいそうにと思いながら私はしっかり、このおとぼけ顔もガブリ、行きましたよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ、更新しました♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆嘘とミシンからのお知らせ☆
先日雑貨店fèveさんにお預けしたハイジクラッチ&ポーチですが、オンラインショップに載せていただいてすぐにsold outになりました。
お買い上げくださった方々に御礼申し上げます。
これからfèveさんには昨年も人気があったヴィンテージポーチやカトラリーチャームなどを納品したいと思っています。
宜しければ今後も引き続き、実店舗とオンラインショップにご注目くださいね〜!
今日は私の大切な生地のストックコーナーを紹介します!
コットン生地をしまっている大きな白い棚。
これは、姪のふーちゃんが使っていた本棚だったものです。
春から自宅を出て大阪で一人暮らしをするため不要になったので、お下がりをもらいました。
扉がない本棚に積んでおくことで見やすくなり、前より仕事がはかどるようになりました。
棚の上には季節のお花を飾っています。
太陽の光を浴びて元気に呼吸するお花たちを愛でながら作業ができるので、とても気分が良いです。
ちなみに左側の籐のカゴには、ファーやコーデュロイ、ウール地など冬ものの生地を種類ごとに分けて入れてあります。
片付けついでに一階の居間にあるお花コーナーもディスプレーを替えてみました。
アンティークショップで少しずつ買い集めてきた古いおもちゃや、花瓶に、ちびこたち(人形)を散りばめて。
好きなものばかりが並んでいます。
☆今日もまたブログを更新しました。
奈良美智さんの写真展に出かけた思い出を2回に分けてご紹介しようと思います。
まずは小樽編をご覧くださいね。
今年のゴールデンウィークは遠出をせず、自宅で過ごしている人が多いのでしょうね。
私は家事以外の時間はオーダー作品を作ったり、録画したドラマを見たり。
何せドラマは今期15本観ているので、どんどん消化していかなければ追いつかないのです。
そんな感じで普段と変わらず過ごしています。
そして残り2日のお休みは、久しぶりに自分のための洋服作りと、みたい展覧会があるのでちょこっと近場に出かけたりしたいなと考えています。
写真は、ルピシエで買った『THE BOOK OF TEA』。
本の形をしたこの箱には、いろんなフレイバーの紅茶や日本茶、玄米茶にジャスミンティー、鉄観音茶など30種類ものお茶のパックが詰まっています。
私は毎朝、家事を済ませたらお花の水を換え、その日の気分のお香を焚くのがルーティンとなっています。そのあとミシン仕事をしながら飲むためのお茶を丁寧に淹れるのですが、この「BOOK OF TEA」から「朝の一杯」を選ぶのが最近の楽しみになっています。
《今日のお知らせ》
⭐︎久しぶりにブログを2つ、更新しました。
嘘とミシンのハイジクラッチ、こちらで見られます!
世の中の全ての学生たちがそれぞれ入学したり進級したりして、新しい春がスタートしました。
「で、もうすぐゴールデンウィーク?」と相変わらず日々の過ぎるはやさに驚いてしまう今日この頃。
我が息子も高校3年生になり学校生活が始まったので、私はホッとして静かな時間を楽しみ、制作時間も大幅に増えて嬉しくなっています。
ある日はGU×undercoverのコラボ商品が見たくて午前中から近くのGUへ。
undercoverらしい尖ったデザインにほんのりガーリッシュな味付けが利いた洋服。
さすがだなーと思いながら、ひとりで散々試着をして遊んできました。
これは、大阪で一人暮らしを始めた姪からのリクエストで作ったテーブルクロスとカーテンタッセルです。
ひとりでの食事も、遊びに来た友だちとのティータイムもこのクロスでより楽しくなるといいな〜
オーダー作品の完成をお待ちの方々も、順次進めていますので、もうしばらくお待ちくださいね。
頑張っています!
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
今日は「私の好きなオヤジ」についてブログを綴りました。
宜しければ読んでくださいね!
先週金曜の夜は、姪っ子を囲んでイタリア料理店で大学合格のお祝い会を開きました。
久しぶりの外食は何を食べてもおいしく、ワインを少し飲みすぎてしまいました。
大会前で減量中の息子は、この日をチートデーに設定し楽しみにしていたので、野獣のような食欲を見せていました。
またある日は、できたばかりの作品のモデルになってもらうために
パンケーキのおいしいカフェに行きました。
その時の写真を使って、オンラインショップに新しい商品を載せました。
『ハイジクラッチ2021イエローギンガムチェック」(minne)
「ハイジクラッチ2021イエローギンガムチエック」(BASE)
クリックするとそれぞれのサイトに飛べます👆
どうぞご覧くださいませ〜
◎THANK YOU,SOLD OUT
また、blogも更新しています。