マチが大きなエコバッグ型で
物がザクザク入るバッグ「フラリーヌ」。
展覧会用のフラリーヌのご紹介はこちらが最後になりました。
5つ目のフラリーヌはまるでロシアのおばあちゃんちのテーブルクロスみたいな柄。
真っ赤なバラをきれいなブルーの格子が縁どる
ロマンティックなテキスタイルです。
ロシアの生地?と思いきやドイツ製のヴィンテージ。
古い生地なのに色褪せも見られず、きれいな発色なのも魅力的。
少し厚めの丈夫なコットンなので、
さつまいもやビール缶など重めのものもOKな、頼れるフラリーヌです。
個人的には真っ赤な洋服に合わせて持ちたいですが、
デニムとか普段のどんな色味のファッションにも合いそうです。
内側には白地に小さな赤いハートがぎっしり詰まった
かわいい生地を合わせています。
しまえる巾着つきなので、手荷物が増えたとき用に
バッグの中に備えておくこともできて便利です。
「そばと私」
うどんより蕎麦の方が断然好きです。
もちろん、夏にコシがあって喉越しの良い冷たいうどんを食べることや
寒い日に火傷しそうになりながら鍋焼きうどんを食べるのも良いですが、
そのコシの強さや麺の太さに、時々口が疲れる時があるのです。
その点、蕎麦はいつ何どき目の前に出されても、たとえ眠りながらでも、
ズルッとノーストレスで口に運べます。
って、いやいや、本当は香り高い蕎麦そのものの味が好きっていう話なんですがね。
今週の日曜日の夕方、夫と買い物がてら蕎麦屋に出向き
ビールと天ぷら、ざるを一枚いただいてきました。
お店の庭の池で泳ぐ鯉みたいにでっぷりと育ったかわいい金魚たちを眺めながら、
よいひと時でした。